むし歯・根管治療|佐倉市ユーカリが丘の歯医者|ユーカリが丘・デンタルクリニック

新型コロナウイルス感染対策について

ユーカリが丘・デンタルクリニック

むし歯・根管治療

このページの目次

できるだけ歯を抜かないむし歯治療・根管治療にこだわっています

むし歯治療・根管治療

ユーカリが丘・デンタルクリニックでは、患者様の大切な天然歯の保存をモットーにできるだけ歯を削らない、抜かない、痛みの少ないむし歯治療に努めています。口腔内の状態や患者様のご要望を考慮し、保険診療から自費診療まで幅広い処置をご提案致します。

むし歯の進行状態と治療法について

むし歯の進行状態は、むし歯を意味するcarious(カリエス)のCと0~4の数字の組み合わせで表します。こちらでは、C0~C4のむし歯の状態と当院で実施する治療法についてご紹介します。

C0・C1【初期むし歯/歯の表面のむし歯】

初期むし歯C0・C1のむし歯は、どちらも初期むし歯として分類されます。C0は「脱灰」といって、むし歯菌の酸で歯の表面が溶け始めた状態。C1は歯のエナメル質がむし歯になっている状態で、黒い着色や白い斑点がありますが、自分で見つけるのは難しいレベルです。

痛みはあまり感じませんが、歯の表面が白く濁っていたり、舌で触るとザラザラしたりします。C0・C1の初期むし歯は、基本的には歯を削りません。フッ化物塗布などの口腔ケアを中心に行い、歯の修復機能である再石灰化を促して治癒を試みます。

※C1のむし歯で見た目が気になったり、将来的に大きく歯を削る可能性が高い場合には歯を少し削り、つめ物で修復することもあります。

OHI(口腔衛生指導)

歯磨き指導(TBI)

むし歯や歯周病を予防するためには歯磨きだけでなく、生活習慣も変えていかなければなりません。当院では、予防歯科のプロである歯科衛生士が歯磨きの方法や生活習慣の改善について、患者様一人ひとりに合ったアドバイスを致します。

フッ化物塗布

フッ化物塗布

高濃度のフッ化物を歯面に塗布します。フッ化物は、むし歯菌の活動を抑えたり、再石灰化を助ける働きがあるため、むし歯予防・初期むし歯の治療に効果的です。

C2【歯の中(象牙質)のむし歯】

歯の中(象牙質)のむし歯C2のむし歯は、エナメル質の下にある象牙質にまで進行した状態です。この段階になると、普段は痛みがありませんが、冷たいものや甘いものだけが歯にしみたり、噛むと痛みを感じるといった自覚症状が出てきます。

痛みを伴う場合は麻酔を打ってから治療することがあります。また、歯の切削量を最小限に留めるよう、さまざまな対策や工夫をしています。

痛みを抑えた歯科治療ページへ>>

超極細バーでの精密な切削

極細ドリル

むし歯の大きさや場所によって、使用するバーを変更致します。細部や仕上げの際には、超極細のバーを使用することで歯の削る量を最小限に抑えます。

エキスカベーターの使用

エキスカベーター

むし歯感染歯質は軟化するため、最後までバーを使用すると削り過ぎてしまう可能性があります。そのため、細かい部分の切削にはエキスカベーターという手動の器具を使用し、少しずつ丁寧にむし歯を削っていきます。

う蝕検知液での染め出し

う蝕検知液

むし歯治療の際は、う蝕検知液という液体でむし歯部分を染め出します。むし歯と健康な歯の境目を目で確認することができるため、無駄な切削や取りこぼしのない精密な切削が可能となります。

歯の切削量を抑えたダイレクトボンディングでの修復

ダイレクトボンディングむし歯治療で歯を削った後は、できるだけダイレクトボンディングでの修復を心がけています。

ダイレクトボンディングは、歯を削った部分に歯科用の樹脂(レジン)を直接盛り足し、その場で形を整えて行く修復法です。歯の切削量を最小限に抑えられることやその日の内に治療が完了するなどの特徴があります。

V4 systemを用いて自然なダイレクトボンディング修復(レジン修復)を実現

V4 systemダイレクトボンディング修復(レジン修復)を行う際は、V4 systemというニッケルチタン製のリングを使用します。

当該歯と隣接する歯を適切に分離することで、より精密な修復が可能となり、歯面の見た目をより自然に仕上げることができます。

C3【歯の神経まで到達したむし歯】

歯の神経のむし歯C3は神経(歯髄:しずい)まで菌が達しており、そこで炎症が起きている状態です。ここまで進行した場合は、何もしていない状態でも、常にズキズキとした痛みを感じるようになります。

症状を改善するため、神経を取り、歯の根の消毒をする治療(根管治療:こんかんちりょう)を行います。C3のむし歯は、症状がさらに悪化すると抜歯リスクも高くなるため、できるだけ早めの治療をおすすめします。

精度にこだわった根管治療を実施致します

根管治療とは、むし歯菌に感染した神経や血管を取り除き、歯の内部を殺菌、密封することによって症状を改善する治療です。歯の内部がしっかりと清掃・殺菌され、無菌状態になっていなければ高い確率で再発するため、1つひとつの処置精度が重要となります。ユーカリが丘・デンタルクリニックでは、治療後の再発防止、将来的な抜歯リスクを軽減するため、下記のような様々な機器や器具を駆使し、精度にこだわった根管治療を行っています。

歯科用CTによる精密検査

歯科用CT

根管の形状や病巣の有無などを調べるため、必要な場合には歯科用CTによる精密検査を実施します。事前に根管の状態を把握することによって、病巣や根管の見落としを防止し、より精度の高い処置が可能となります。

ラバーダムによる細菌対策

ラバーダム

お口の中や唾液には、多くの細菌が存在するため、根管治療の際にはそれらの細菌対策が重要となります。当院では、ラバーダムというゴム製のシートで治療する歯を隔離し、唾液の侵入を防ぐことによって根管内の無菌化に努めています。

根管長測定器の使用

根管長測定器

ユーカリが丘・デンタルクリニックでは、根管の長さを測定できる根管長測定器を完備しています。一つひとつの根管の長さを把握することにより、器具での損傷を防ぎながら隅々まで適切な処置が行えます。

ニッケルチタンファイルの使用

ニッケルチタンファイル

根管の拡大や感染物質を取り除くために使用するのが、先端がヤスリのようになったファイルという器具です。ニッケルチタン製のファイルは弾力があるため、複雑な根管にも追従し、隅々までしっかりと処置が可能です。

レーザー治療器による殺菌

ヤグレーザー

根管内をできる限り無菌状態にするため、必要に応じてレーザー治療器を用いて殺菌をします。レーザーを照射することによって、複雑な形状の根管においても効率的に細菌を死滅させることができます。

精密なかぶせ物(クラウン)の製作

クラウン根管治療後の再発を抑えるためには、精度の高い根管治療と精密なかぶせ物が必要不可欠です。当院では、一つひとつの工程にこだわり、かぶせ物の審美性・機能性・適合性の向上に努めています。

つめ物・かぶせ物(審美治療)ページ>>

根管治療の流れ

①重度のむし歯

神経まで進行した歯

① むし歯が進行して神経の通っている根管の先が細菌感染により、炎症を起こしています。この段階までむし歯が進むと、痛みもひどくなります。

②根管内の清掃

感染物質の除去

② 歯を削り、そこにリーマーやファイルと呼ばれる専用の器具で炎症を起こした神経をきれいに除去します。このお掃除をどれだけきれいに行えるかが根管治療成功のカギとなります。

③根管内部の洗浄・殺菌

根管内部の殺菌

③ 歯髄組織を除去した根管内をファイルや消毒薬にて殺菌します。

④根管の充填

充填剤で根管内を埋める

④ 症状がなく、きれいになった根管内に根管充填材の樹脂を詰めます。

⑤根管を密封

根管の封鎖

⑤ 根管を詰めたあとは、削った部分を歯科材で埋めます。

⑥かぶせ物の装着

かぶせ物を装着

⑥ 最後、上部にかぶせ物を装着して完了です。

C4【歯の根っこ部分だけになったむし歯】

歯の根っこ部分だけになったむし歯C4は歯の頭部がなくなり、歯の根っこの部分(歯根:しこん)だけが残った状態です。C4の状態では、神経(歯髄:しずい)が死んでしまっているか、すでに取り除いているため、痛みを感じることはほとんどありません。

しかし、歯の内部でむし歯が進行しているため、状態によっては歯を抜くことになってしまいます。歯が保存できる可能性がある場合には、もう一度、根管治療を実施し、症状を改善します。

また、通常の根管治療で改善が見込めない場合、その歯の状態によっては、下記2つの処置を併用し、歯の保存を試みます。

エクストルージョン

エクストルージョン

歯肉より上に歯質がない場合は、かぶせ物を装着しても長期的な安定が難しく、保存が困難となります。そのような場合には、エクストルージョンという矯正処置を実施致します。歯肉の下に埋まった歯を引っ張り上げ、歯肉より上に十分な歯質を得ることによって、土台の歯とかぶせ物の長期維持を可能にします。

歯根端切除

歯根端切除

細菌感染により歯の根の先に膿が溜まる「根尖病変」という症状は、通常の根管治療では改善が難しいため、抜歯と診断されることも少なくありません。そのような場合には、歯根端切除術という外科的な処置により、できるだけ天然歯を存続できるよう努めています。麻酔下にて歯肉を切開し、溜まった膿の摘出と感染歯根を切除することで症状の改善を図ります。

むし歯治療・根管治療(一般歯科)に関するQ&A

現在、持病があり通院していますが治療は可能ですか?

初診の患者様は問診票を記入していただきますので、その際に病名、服用薬などの記載をお願い致します。その後、担当ドクターから質問させていただき、治療が可能であれば治療させていただきます。

金属アレルギーなのですが、銀歯は影響しますか?

はい、臨床では銀歯は金属アレルギーに影響するというデータが出ています。逆に、アトピーなどのひどいアレルギーの方が銀歯をセラミック製のつめ物に変えるとアレルギー症状が緩和したというケースがあります。当院では銀歯ではなく、セラミック製のつめ物、かぶせ物をオススメしています。
詳しくはつめ物・かぶせ物(審美治療)ページ>>をご覧ください。

ユーカリが丘でむし歯治療・根管治療をご希望の方へ

むし歯治療・根管治療

ユーカリが丘・デンタルクリニックでは、このようにむし歯の進行レベルに合った適切な処置を選定し、できるだけ歯を抜かない・削らない・痛みの少ないむし歯治療を実施しています。また、重症化したむし歯についても様々な機器や器具を駆使し、精度にこだわった根管治療によって、再発率や将来的な抜歯リスクの軽減に努めています。ユーカリが丘でむし歯治療・根管治療をご希望の方は、ぜひ当院までお気軽にご相談ください。

トップへ戻る